IT導入補助金を活用することで
ツール導入の2/3の経費が補助されます
補助額
最大350万円
補助率
ツール導入費の
2/3以内
種類
デジタル化
基盤導入枠
第19次締め切り: 2023年2月16日(木)まで
IT導入補助金とは?
IT導入補助金とは、中小企業。小規模事業者が今後複数年にわたり直面する制度変更に対応する、ITツールを導入するための経費を補助する公的支援制度です。
WTEでは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも生産性向上への取り組みや、インボイス生徒への対応を見据え、企業間のデジタル取引を推進するための支援を行う「デジタル化基盤導入枠(通称デジ枠)」での認定をされています。

デジタル化基盤導入枠の採択率は平均80%?
2022年IT導入補助金のデジタル化基盤導入枠は現在までに第9次締切分まで採択結果が発表されております。
採択率は平均80%となっており申請を出した10社に8社が採択されております。
WTEはデジタル化基盤導入枠として認定ITツールになっておりますので補助金を活用するためには条件がございますが、補助金の活用を検討されてみてはいかがでしょうか。

WTE(ワールドトークエンジン)とは?
WTE(ワールドトークエンジン)はオンラインレッスンにおける「予約・スケジュール管理」「顧客管理」「講師管理」「決済管理」「Skypeレッスン管理」を統合的に行える、オンラインレッスン管理システムです。2012年より販売を開始し、これまで200社以上のお客様にシステムを導入させていただきました。
WTEの一番の強みは、自社で「ワールドトーク」というオンライン英会話サイトを運営し、順調にサービスを成長させた経験があるという事です。システムの納品だけではなく、ビジネスの成功体験やノウハウも一緒にご提供させていただきます。

システム導入させていただいたサイトのご紹介
こんな方に最適です!

既存事業のオンライン化を考えている
コロナ禍を経て既存事業のオンライン展開も考えている方へ、オンラインレッスンを効率的に回す仕組みをご提供いたします。

予約システムの導入を考えている
レッスンの予約システムを導入検討されている方へ、予約・決済・顧客管理などの必要なシステムを一括でご提供いたします。

新規事業でスクール事業を考えている
新規事業をお考えの方へ、システムに加えて、資金調達や集客などのアドバイスも一緒にご提供させていただきます。
IT導入補助金を活用されたお客様の声
IT導入補助金を活用しWTEを導入されたお客様より、システムのご利用について声をいただきました。
株式会社AIBS様
- サービス名
- SuraPera
- URL
- https://www.surapera.com/
SuraPeraは、日本語や日本の文化を学びたい人のためのオンライン学習プラットフォームです。日本語教師資格を持った優秀な講師によるマンツーマンレッスンで、効率的に日本語力をアップできます。日本語が少しだけ分かる初心者から、ビジネスレベルを目指す上級者まで、自分のレベルに合ったレッスンを受けられます。Zoomが使えるインターネット環境とデバイスがあれば、世界中どこにいても今すぐスタートできます。
オンライン日本語サービスを立ち上げた経緯についてですが、弊社では主に翻訳・通訳サービスと知的財産サポートサービスを事業として行っております。近年、メーカーのお客さまに外国人社員の方が増えてきており、それによって翻訳や通訳のお仕事をいただいているのですが、外国人社員の日本語力を上げたいというご相談を受けることが増えてきました。
また、翻訳・通訳業界は新型コロナウイルス感染症拡大の影響を大きく受けており、新規事業を検討する中で、日本語教育サービスを立ち上げるに至りました。
ウィズコロナ時代に向けてレッスンはすべてオンラインで提供することを決めていました。せっかくオンラインでやるなら、既存のお客様だけでなく全世界で日本語を学びたいお客様向けのサービスになるように方針を決めサービスを構築しました。
オンライン予約システムの中で【WTE】を選んだ理由ですが、当時オンライン予約システムの選定条件は、下記3つでした。
- ユーザーにとってシンプルで使いやすいこと
- サイトをカスタマイズできること
- 運営管理に負担が少ないこと
数社のシステムを検討しましたが、WTEが唯一上記3つの条件をすべてクリアしていました。またオンラインレッスン専用のシステムであったので、基本的な機能がカスタマイズなしで揃っていたことが選んだ理由になります。
今後、コロナの影響はありつつも、世界で日本語学習者が増え続けていること、国内では人手不足の状況がつづいていくことから、外国人の受け入れは加速し世界全体として日本語教育の重要性は高まってくると考えております。プラットフォーム型のオンライン日本語サイトは他にも多くありますが、SuraPeraを最優先にしてもらえるよう、サポートやサービス向上を目指して行きたいと思います。

Planetalk様
- サービス名
- Planetalk
- URL
- https://www.planetalk.jp/
「Planetalk」は2022年5月にオープンしたオンライン外国語会話サービスです。
多言語を学習するプラットフォームとして、外国語を学ぶだけでなく、その国の文化や習慣なども知り、現地の方々とのコミュニケーションを円滑にさせることを目的としています。
「日常生活(Daily Life)」「旅行(Travel)」「仕事(Business)」の3つの分野を題材にした教材を揃え、様々な場面での会話を習得できます。
レッスンではZOOMを使用し、ビデオ通話だけでなく、チャットやホワイトボード、画面共有などの機能を活用し、わかりやすいレッスンを提供いたします。
講師はオンラインレッスンの経験がある者を採用しておりますので、安心してレッスンを受けられます。
オンライン日本語サービスを立ち上げた経緯についてですが、ウィズコロナ対応に向けて、店舗に依存しない売上基盤の構築を検討していた為です。
私は東京都葛飾区で、個別指導塾のFC店を7年間経営しているのですが、コロナウイルスの拡大により、店舗ビジネスが困難をきわめる中、ITツールを活用した業務転換のための制度「IT導入補助金」を活用しオンラインビジネスの立ち上げを計画しました。
この機会を個別指導塾からの売上に依存するだけでなく、オンラインで新たな売上基盤を構築するチャンスと捉え補助金を申請し無事に採択、オンライン外国語サービスのリリースに至りました。
今後、コロナの影響はありつつも、海外ビジネスを行う上で障壁となる言語の問題に対し、現地語でコミュニケーションを行うための「多言語・外国語教育」の必要性は高まっています。Planetalk(プラネットーク)は、現地在住の講師とオンラインレッスンを通じて外国語を学ぶスクールです。
その国の文化や習慣を知り、コミュニケーションを円滑にできるようになりたい方にご活用いただけます。

各業界のオンラインレッスン導入事例

オンライン英会話スクール
日本でのオンラインレッスンの始まりはここから。これまで弊社予約システムを活用し60社以上のオンライン英会話スクールが立ち上がっています。弊社でも自社のオンライン英会話を運営していますので、是非気軽にご相談ください。
オンライン英会話の事例
オンライン日本語教室
近年の外国人労働者の増加に伴い、急激にニーズが高まった日本語学習のサービス。日本の就労ビザを取りたい外国人の方から、外国人労働者を雇っている日本の企業担当者まで、今後、日本語教育の需要は更に増えていくと思います。
オンライン日本語の事例
オンライン語学スクール
英会話や日本語以外の言語においても、オンラインレッスンの需要は高まっています。これまで、中国語、韓国語、フランス語、ロシア語、インドネシア語など、様々な語学スクールのオンライン化を経験しております。
オンライン語学スクールの事例
オンラインフィットネス
新型コロナウイルスの影響で、フィットネス業界もオンライン化の動きが加速しています。特にヨガのように自宅でも出来るものから、パーソナルトレーニングのようなマンツーマンでのフォローが必要なサービスが人気です。
オンラインフィットネスの事例
オンライン音楽スクール
ピアノ教室やボイストレーニングなども、新型コロナウイルスの影響でオンライン化が進んでいる傾向にあります。防音対策として近所のカラオケを使用したり、密にならないためのレッスンスタイルも増えています。
オンライン音楽教室の事例
その他オンラインサービス
医療業界においてはカウンセリングサービスのオンライン化が進んでいます。その他にも起業支援、転職支援、法律や財務の相談など、専門家を募ったオンラインのコンサルティングサービスも増えてきています。
その他オンラインサービスの事例サービス導入までの流れ
まずはお問い合わせください
まずは、こちらのホームページのお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。まだ検討中の方でも構いません。オンラインレッスンに関するさまざまなご相談に乗ることが可能です!
システムの説明・無料デモの確認
お問い合わせいただきましたら、弊社担当よりシステムの詳しい説明や御社の課題をヒアリングさせていただきます。また、デモ機を使った実際のサービスイメージを想定したデモンストレーションをさせていただきます。
ご契約書の締結・今後の流れ説明
ご契約の締結と共に、今後の流れをご説明するキックオフミーティングを開催させていただきます。お客様の作りたいサービスやサイトのイメージを共有させていただき、サイトオープンまでしっかり支援させていただきます。
無料ウェビナーのご案内
全国の経営者様向けにオンラインセミナーを実施しています
弊社では、実際にオンラインレッスン事業を立ち上げたいけれど、具体的にどんなことをすればよいかわからないという経営者様向けに、無料のウェブセミナーを行っています。
実際に弊社が自社で運営しているオンライン英会話サービスを例に、ホームページの立ち上げ、講師の採用、会員集客などの具体的な方法や運営のノウハウなどをご紹介させていただいております。
少しでもオンラインレッスン事業に興味をお持ちでしたら、無料になりますので是非ご参会頂けますと幸いです。
注目のお知らせ・リリース
Twitterでも情報配信を積極的に行っております!最新のセミナー情報からオンラインレッスン運営のノウハウ、WTEの仕組みでどうやって売上を上げていくか?などのコンテンツ配信を行っておりますので、是非皆さまフォローをお願いいたします。
WTEのTwitterアカウントをフォローする
- オンラインスクールの立ち上げ支援実績が200社を突破!オンラインレッスン市場の拡大を背景に、予約システムの導入や資金調達、集客支援までトータルでサポート
- 布施精密発條株式会社がIT導入補助金を活用し、オンライン予約システム「WTE」を導入 ~司法試験受験生が個別指導を受けられるマッチングサービスで受験生をサポート~
- 中学生起業家のオンライン学習サービスに「WTE」を導入。Game Lab Technologies合同会社の「子どもたちが笑顔で溢れる社会の実現」をサポート
- 株式会社AIBSがIT導入補助金を活用し、オンライン予約システム「WTE」を導入~外国人労働者が日本語を学べるオンライン日本語サービスで日本語教育を促進~
- IT導入補助金を活用し東南アジアで働きたい日本人が現地語を学べるオンライン外国語サービス開始 ~ライトアップのオンライン予約システムを使い人材グローバル化を推進~
- 【共催セミナー】ライトアップ、オンラインコミュニケーションに関するOEMサービス「Bellbird by DMM」とのセミナーを開催
- ライトアップ、合同会社DMM.comが運営するオンラインコミュニケーションに関するOEMサービス「Bellbird by DMM」と業務提携
- オンラインレッスン予約システム「WTE」が「IT導入補助金2022」の対象ツールとして登録
- ライトアップ、一般財団法人霞山会 東亜学院へ「WTE(ネット予約システム)」を提供
- 【導入事例・ウェビナー】ネット予約システム「WTE」を、BeyselUNO株式会社へ導入をいたしました
- 【導入事例・ウェビナー】ネット予約システム「WTE」を、一般社団日本グリーフ専門士協会へ導入をいたしました
- 【導入事例・ウェビナー】ネット予約システム「WTE」を、株式会社AIEへ導入をいたしました
- 【導入事例】ネット予約システム「WTE」を、シンク・クリエーション株式会社へ導入をいたしました
- 【株式会社BLETH×株式会社ライトアップ】オンラインレッスン事業の立ち上げ・ノウハウ勉強会を3月18日に開催決定
- ライトアップ、ノア・グローバル・コーポレーション株式会社へ「WTE(ネット予約システム)」を提供。IT導入補助金活用支援も実施
- 【リトルヘルプ合同会社×株式会社ライトアップ】オンラインレッスン事業の立ち上げ・ノウハウ勉強会を2月24日に開催決定
- ライトアップ、日本舞踊 瑞鳳流のオンライン化を総合的に実施。クラウドファンディング活用で資金調達のサポートも
- 【導入事例・ウェビナー】オンラインレッスン予約システム「WTE」を、株式会社都筑様へ導入をいたしました
- 【導入事例・ウェビナー】オンラインレッスン予約システム「WTE」を、わたしの学校様に導入していただきました
- オンラインレッスン予約システム「WTE」の代理店制度を開始しました
オンラインレッスンを検討いただく皆さまからのよくあるご質問
システムに関するご質問
- WTEの予約システムはどういう仕組みですか?
- WTEの決済機能の特徴を教えてください
- WTEの予約システムで顧客管理は可能ですか?
- WTEの予約システムの講師管理はどうしていますか?
- WTEではメルマガ配信の機能はありますか?
- WTEが向かないオンラインレッスン管理はありますか?
- オンラインレッスンで使用する通話システムは何が良いですか?
- 通話システムを独自開発するメリットはありますか?
- 通話システムでGoogle MeetやMicrsoft Teamsを使った事例はありますか?
ホームページに関するご質問
市場に関するご質問
資金調達に関するご質問
会員集客に関するご質問
- オンラインレッスンの集客にホームページは必須ですか?
- コンテンツマーケティングはやった方がいいですか?
- SNSはオンラインレッスンの集客に利用できますか?
- メディアに掲載してもらうにはどうしたら良いですか?
- ステップメールは効果がありますか?
- WTEで掲載サポートしているオンラインメディアはありますか?
講師採用に関するご質問
資料請求・お問い合わせはこちら
この度は弊社WTEにご興味をお持ちいただき、どうもありがとうございます。
システムの導入を検討されている方、セミナーの参加希望やデモ利用など、どんなことでも結構ですのでフォームより弊社までご連絡ください。
担当より折り返しご連絡させていただきます。
メディア掲載事例
これまで数多くのメディアでWTEをご紹介いただきました。